



2009年02月11日 (水) | 編集 |
ザ・ミュージアム フレンズ
渋谷Bunkamuraのザ・ミュージアムでは、ザ・ミュージアム フレンズ(詳細はこちら)に加入すると次回以降の展覧会を割引価格で鑑賞できます。当日売りで大人1400円とやや高めな料金ですが、こちらを利用すると1回800円弱とお得です。
3/22までに申し込むと、向こう3回分の展覧会が2200円で鑑賞できます。次回は「国立トレチャコ美術館展」、その次が「だまし絵」展、その次が「ロートレック・コネクション」の3つの展覧会が対象となります。申し込みは美術館の出口付近の図録売場にて。
今までは関心は持っていたのですが、ついつい見逃していました。展覧会のお立ち寄りの際には、もし興味がおありでしたら、出口付近をお見逃しなく。
【逆行したりしますか?】
展覧会で、ひと通り作品を見終わったらそのまま帰りますか?もうやだは、出口付近で「もう1回あの作品に会っておきたい」「目に焼き付けたい」と思うと、ずずず~っと順路を逆流して、印象深かった作品だけを最初からもう1度鑑賞することがあります。
最近はブログでも感想を書いているので、印象に残る作品とは以前よりも長く向き合うようにしていますね。
【音声ガイドを聞きますか?】
音声ガイドを聞いて、説明文を上から下まで読んで、絵の解説文をくまなく読んで、ビデオ上映をみて・・・という真剣なファンも多いですよね。
もうやだは音声ガイドを借りたことはないんですよね。絵の解説や、細かい解説文もパスして、絵だけと向き合うようにしています。知識よりも感覚を研ぎ澄ませて、肌身で感じたいという気がするからです。生意気なコメント誠に申し訳ありませんm(__)m
絵のまん前に立って長時間動かない人、同じく絵のまん前に立って絵ではなく、絵の解説文を読んでいる人・・・こういうのはちょっと勘弁してほしいですね。絵の前でいろんなことを人が話しているのを聞くのは好きですね。全然ピント外れだったり、知ったかぶりだったり、蘊蓄だったり、鋭い感想だったり、いろいろで楽しいですね。

渋谷Bunkamuraのザ・ミュージアムでは、ザ・ミュージアム フレンズ(詳細はこちら)に加入すると次回以降の展覧会を割引価格で鑑賞できます。当日売りで大人1400円とやや高めな料金ですが、こちらを利用すると1回800円弱とお得です。
3/22までに申し込むと、向こう3回分の展覧会が2200円で鑑賞できます。次回は「国立トレチャコ美術館展」、その次が「だまし絵」展、その次が「ロートレック・コネクション」の3つの展覧会が対象となります。申し込みは美術館の出口付近の図録売場にて。
今までは関心は持っていたのですが、ついつい見逃していました。展覧会のお立ち寄りの際には、もし興味がおありでしたら、出口付近をお見逃しなく。
【逆行したりしますか?】
展覧会で、ひと通り作品を見終わったらそのまま帰りますか?もうやだは、出口付近で「もう1回あの作品に会っておきたい」「目に焼き付けたい」と思うと、ずずず~っと順路を逆流して、印象深かった作品だけを最初からもう1度鑑賞することがあります。
最近はブログでも感想を書いているので、印象に残る作品とは以前よりも長く向き合うようにしていますね。
【音声ガイドを聞きますか?】
音声ガイドを聞いて、説明文を上から下まで読んで、絵の解説文をくまなく読んで、ビデオ上映をみて・・・という真剣なファンも多いですよね。
もうやだは音声ガイドを借りたことはないんですよね。絵の解説や、細かい解説文もパスして、絵だけと向き合うようにしています。知識よりも感覚を研ぎ澄ませて、肌身で感じたいという気がするからです。生意気なコメント誠に申し訳ありませんm(__)m
絵のまん前に立って長時間動かない人、同じく絵のまん前に立って絵ではなく、絵の解説文を読んでいる人・・・こういうのはちょっと勘弁してほしいですね。絵の前でいろんなことを人が話しているのを聞くのは好きですね。全然ピント外れだったり、知ったかぶりだったり、蘊蓄だったり、鋭い感想だったり、いろいろで楽しいですね。


スポンサーサイト
この記事へのコメント
展覧会、美術館・・・行った事ありません。まだ絵や彫刻やらに興味を持てずにおります。
何かのキッカケで美術への興味が沸くと良いのですが。
あ、でも美術館には一つ想い出がありまして、
わたくしのファーストキーーーッス
どーでも良い話で恐縮ですが、ある美術館の
裏手の、あそこで、あぁして、こうしました~(笑)
何だかよく分からんコメント、恐縮でございます。
何かのキッカケで美術への興味が沸くと良いのですが。
あ、でも美術館には一つ想い出がありまして、
わたくしのファーストキーーーッス

どーでも良い話で恐縮ですが、ある美術館の
裏手の、あそこで、あぁして、こうしました~(笑)
何だかよく分からんコメント、恐縮でございます。
えぇ~~っ!(*`ロ´ノ)ノああしてこうして?美術館裏でそんないいことが?美術館に行くと、唇泥棒にまたも会ってしまうかもしれなくてですよ。
ちなみに、もうやだは、小学生の頃、ストーブ置場の倉庫で手招きするKさんに誘われるまま中に入っていきますと、女の子が扉を閉めました。「いいこと教えてあげようか」というので、「何」と聞くと、「私あなたのこと好きなのよ」ですって(+_+)。全然興味ない子だったんどす。そのときに瞬間的に唇を奪われてしまいました(>_<)
美しいものを愛するがちゃ子さんのこと、美術館とかも、はまり始めたらきっとはまると思いますよ。って非常に僭越ですm(__)m
ちなみに、もうやだは、小学生の頃、ストーブ置場の倉庫で手招きするKさんに誘われるまま中に入っていきますと、女の子が扉を閉めました。「いいこと教えてあげようか」というので、「何」と聞くと、「私あなたのこと好きなのよ」ですって(+_+)。全然興味ない子だったんどす。そのときに瞬間的に唇を奪われてしまいました(>_<)
美しいものを愛するがちゃ子さんのこと、美術館とかも、はまり始めたらきっとはまると思いますよ。って非常に僭越ですm(__)m
良かった作品はもう一度人の流れに反して
観にいって、記憶に留めて帰ります。♪♪
私も音声案内は聞きません♪♪
観にいって、記憶に留めて帰ります。♪♪
私も音声案内は聞きません♪♪
同じですね(^^)v 出口に来て、「もう1回みたい」って作品がたくさんあるときは熱いですね。まいっかってそのまま退出するときは少し物足りないときですよね。展覧会は自分の歩調・ペースで巡回できるから楽しいですよね。超混雑のときは、人を見に行ったんだか何だかわからないときもありますけど。
| ホーム |