



2009年10月09日 (金) | 編集 |
ららぽーと 新三郷
ららぽーと 新三郷は、9/17に武蔵野線操車場跡地に、全178店舗の巨大ショッピングモールとしてオープンしました。HPはこちら。かつては黄色いセイタカ泡立ち草が見渡す限りはびこる広大な荒れ野で、30年以上放置されたままでしたが、このたびようやく買い手がついてコストコ、IKEAなども含めた巨大ショッピング街に変身したわけです。

古い電車を施設の一部として再利用していたりします。

2階のフードコートでは、いろんな珍しいものが食べられて「食いだおれ」的な楽しみが味わえますね。当方、富士宮焼きそばと、標津イクラ丼を食べました。まあまあ美味しかったです!
【トーマスタウン】
HPはこちら。お子様向け施設も充実していますね。機関車トーマス、よしもと水族館、ボーリング場などの施設もあります。映画館がないのが、もうやだにとっては大変きついですね。最近できた隣のレイクタウン、ピアラシティに映画館ができたので、もういいかなってことで作らなかったのかもしれませんが・・・。

【よしもと水族館】
入館料大人1500円のところオープン記念特価として200円引きの1300円でした。「釣りはしないんですか?」と聞かれましたが、釣りは1回500円なんだそうです。また、半年フリーパスポートということで3500円のところこれまたオープン記念特価で500円割引きとなっておりました。中をみてないのにフリーパスは買えませんしねぇ。今現在はオープン特価ではないかも。HPはこちら。
よしもとらしく、水槽の背景などが楽しいですね。回転寿司、予備校バージョンなどあります。


よしもとみやげは、ダウンタウン、はんにゃなどより、古い人間もうやだとしては、真っ先にこちらを選びましたね。ここだけ写真大きめサイズで詳細解説!!!

上段左から、桂三枝、横山やすし、間寛平
下段左から、桑原和男、チャーリー浜、島木譲二、坂田利夫、山田花子
だいたいご存じですよね。島木譲二はパチパチパンチ、チャーリー浜は「…じゃあ~りませんか」。桑原和男はおばはんの格好をして「ごめん下さい、どなたですか・・」で舞台総勢ずっこけるというのが持ちネタ。この人、おばあさんの格好をさせたら絶品。福岡県北九州市出身なんですね。常磐高校卒(HPはこちら)なのかあ。もうやだも高校入試で、押さえにここに受験しに行ったなぁ(汗)。

上段左から、横山やすし、山田花子、間寛平
下段左から、桑原和男、坂田利夫、チャーリー浜
勝手に古い吉本芸人で1人盛り上がりをしてしまいましたm(__)m。この水族館「今度また行ってみよう」って感じではないかもですね。1回見たら十分かな。
☆
近隣には、ピアラシティ、レイクタウンに続いてららぽーとがオープンしました。当方の順位は、1)レイクタウン「ゆったり落ち着いて買い物ができ、雰囲気も大変素敵」、2)ピアラシティ「ホームセンター、ヨーカドーを中心にアットホームな広々とした感じが良い」。3)ららぽーと「もうひとつ食い付けません」。次に行くことはもうあまりないかなぁ(汗)。


ららぽーと 新三郷は、9/17に武蔵野線操車場跡地に、全178店舗の巨大ショッピングモールとしてオープンしました。HPはこちら。かつては黄色いセイタカ泡立ち草が見渡す限りはびこる広大な荒れ野で、30年以上放置されたままでしたが、このたびようやく買い手がついてコストコ、IKEAなども含めた巨大ショッピング街に変身したわけです。


古い電車を施設の一部として再利用していたりします。


2階のフードコートでは、いろんな珍しいものが食べられて「食いだおれ」的な楽しみが味わえますね。当方、富士宮焼きそばと、標津イクラ丼を食べました。まあまあ美味しかったです!
【トーマスタウン】
HPはこちら。お子様向け施設も充実していますね。機関車トーマス、よしもと水族館、ボーリング場などの施設もあります。映画館がないのが、もうやだにとっては大変きついですね。最近できた隣のレイクタウン、ピアラシティに映画館ができたので、もういいかなってことで作らなかったのかもしれませんが・・・。


【よしもと水族館】
入館料大人1500円のところオープン記念特価として200円引きの1300円でした。「釣りはしないんですか?」と聞かれましたが、釣りは1回500円なんだそうです。また、半年フリーパスポートということで3500円のところこれまたオープン記念特価で500円割引きとなっておりました。中をみてないのにフリーパスは買えませんしねぇ。今現在はオープン特価ではないかも。HPはこちら。
よしもとらしく、水槽の背景などが楽しいですね。回転寿司、予備校バージョンなどあります。




よしもとみやげは、ダウンタウン、はんにゃなどより、古い人間もうやだとしては、真っ先にこちらを選びましたね。ここだけ写真大きめサイズで詳細解説!!!

上段左から、桂三枝、横山やすし、間寛平
下段左から、桑原和男、チャーリー浜、島木譲二、坂田利夫、山田花子
だいたいご存じですよね。島木譲二はパチパチパンチ、チャーリー浜は「…じゃあ~りませんか」。桑原和男はおばはんの格好をして「ごめん下さい、どなたですか・・」で舞台総勢ずっこけるというのが持ちネタ。この人、おばあさんの格好をさせたら絶品。福岡県北九州市出身なんですね。常磐高校卒(HPはこちら)なのかあ。もうやだも高校入試で、押さえにここに受験しに行ったなぁ(汗)。

上段左から、横山やすし、山田花子、間寛平
下段左から、桑原和男、坂田利夫、チャーリー浜
勝手に古い吉本芸人で1人盛り上がりをしてしまいましたm(__)m。この水族館「今度また行ってみよう」って感じではないかもですね。1回見たら十分かな。
☆
近隣には、ピアラシティ、レイクタウンに続いてららぽーとがオープンしました。当方の順位は、1)レイクタウン「ゆったり落ち着いて買い物ができ、雰囲気も大変素敵」、2)ピアラシティ「ホームセンター、ヨーカドーを中心にアットホームな広々とした感じが良い」。3)ららぽーと「もうひとつ食い付けません」。次に行くことはもうあまりないかなぁ(汗)。



スポンサーサイト
この記事へのコメント
いいですね♪
人形焼♪ 私もその時代が大好き♪
君たちがいて僕がいる、、とかでしたっけ??
大阪のお笑いは大好きです。♪
IKEAって何件か出来ていますよね♪
1回行って見たいのですけど。
何年も手を付けられていない土地だったのですね。
人形焼♪ 私もその時代が大好き♪
君たちがいて僕がいる、、とかでしたっけ??
大阪のお笑いは大好きです。♪
IKEAって何件か出来ていますよね♪
1回行って見たいのですけど。
何年も手を付けられていない土地だったのですね。
すっかり遅くなってしまい、本当にすみません。
そうそう「君たちがいて僕がいる」とか吉本新喜劇のギャグですよね。WPさんも大阪のお笑いお好きですか。
IKEAは珍しいものがたくさんありますけど、1回入るとぐるぐる回ってなかなか出られない構造になってるんですよね。
ものすごくだだっ広い土地で、ここが開発される日が来るとは全く予想もしてなかったんですよ。昔この辺に引っ越してきた頃とは、隔世の感があります。
そうそう「君たちがいて僕がいる」とか吉本新喜劇のギャグですよね。WPさんも大阪のお笑いお好きですか。
IKEAは珍しいものがたくさんありますけど、1回入るとぐるぐる回ってなかなか出られない構造になってるんですよね。
ものすごくだだっ広い土地で、ここが開発される日が来るとは全く予想もしてなかったんですよ。昔この辺に引っ越してきた頃とは、隔世の感があります。
| ホーム |